カヌーキャンプin青木湖 Part2

らる

2009年07月20日 22:00

【キャンプ二日目】

      
   二日目も朝から雨が降り続きます。あまりの降りっぷりになんだかイラッっとするときもありますが、
   そこは余裕の大人ってやつで目の前に広がる雨の湖を眺めてまったりと過ごします。
   だいぶタープに染みがでてきました(;´Д`)



      
   子供たちがてるてる坊主を作ります。てるてる坊主って頭を垂れるので不気味に思えるのは私だけでしょう
   か。。。



      
   そんな甲斐があってか雨が小降りになったので、湖に出かけてみましたがすぐにまた降り出す始末。
   しばらく木の下で雨宿りしていましたが雲行きが怪しいのでまた撤収です。
   子供たちにとってはアドベンチャーです。こっちは必死だっつうのっ!(;゚皿゚)


      
びしょぬれになったので夕飯の仕込みを終えて温泉に行くことに。この日は白馬方面の倉下の湯へ行きました。
お湯はとてもやわらかくて良かったけど、人気があるのか大学生くらいの若者でごったがえし!風呂に浸かるのも順番待ち状態で落ち着いて風呂に入ることも出来ず、子供は3歳から300円かかるという不親切さ、コインロッカーの100円は返ってこない(このくらい無料でいいんでは?)、ハーゲンダッツの販売機でクッキー&チョコを押せばバニラが出てくるしと、なんだか釈然としないままキャンプ場に戻りました。



    ↓写真をクリックしてください
   




【キャンプ最終日】

      
            やりました!朝から快晴です。絶好のキャンプ日和ですよ。最終日ですが。。。
            空が高くて気持ちがいいです。


    ↓写真をクリックしてください
   
   
   






      
     おばあちゃんに何時まで居させてくれるか相談してみると、「いつまでも居てくれていいよ。
     やっと晴れたんだからゆっくりして行きな。」と嬉しいお言葉。せっかくだからお言葉に甘えて夕方まで
     ゆっくりさせていただき帰路につきました。



あなたにおススメの記事
関連記事