その後のウナギ

らる

2009年07月28日 17:00

    我が家に迎えてから3日経ちましたが一向にエサを食べてくれません。
    んーどうしたもんでしょう。。。

    よーし ちゃんとした住みかを作ってあげよう!ホームセンターへ行って川砂利と塩ビパイプを購入。
    家にあった水槽を綺麗に洗ってろ過フィルターをセットしてみました。
    水槽幅45cm。。。んーちょっと狭いかなー。この時点でウナギ丼1杯のお値段としてはありえないくらいの
    金額になっているのでこれで我慢してもらおうb
    砂利とウナギの寝床をセットしてウナドン(命名)のお引越しです。

      
    しばらく落ち着かない様子でしたが、1時間後には砂利の中にお潜りになられていました。
    何気に満足げに見えませんか?


      
    エサとして入れているミミズですが、何故か水の中でも生きています。
    水の中での生存時間は30時間を超えました。どうしてでしょう?謎です。
    真ん中がウナドンよりも先にウナギの寝床に入っていくミミズです。右上が我が家で飼っているメダカ。
    毎年たくさん生まれるので、今回ウナドンの食欲を掻き立てるためのお勤めをお願いしました。
    快く引き受けてくれましたよ

    さ~て これだけしてあげて餌付いてくれなきゃ、考えを改めるしかありません。
    奥様にはヤーヤー言われているのでお願いです。いっぱい食べて2人前になってください(;´Д`)


あなたにおススメの記事
関連記事