ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月19日

     実家から野菜が届きました。 オヤジの趣味の家庭菜園で採れた野菜です。




     スナックエンドウ(スナップエンドウ)に


     
      





      そらまめに


     
      





      ん?


     
      





      !!!


     
      



      ネタのつもりだろう・・・タラ~

      お豆ちゃんが美味しそうなのでさっそく茹でてみた。


     
      



      採れた手の野菜は甘くて美味しいです♪

      味見をしていると、子供たちがそらまめの皮を剥けとうるさい。(ちっ)

      仕方ないのでやさしい父は剥いてやります(´∀`)ヘヘーン

      そらまめの皮も柔らかくて美味しいので剥きながら食べちゃいます。(マジうまい)




      あ”ぁああああっ  こらっ!

      そっ、そらまめ様だぞ! 高価なそらまめ様を枝豆並みのスピードで口に入れるなーヽ(`Д´)ノ



      剥いたそらまめを兄弟で取り合うように次々にほおばっていきやがる(;゚皿゚)  (父青筋立てて激怒)



      えー!!!!   3分もたなかったし。


      結局3個のそらまめと皮しか食べられなかった(;´Д`)    父完敗です・・・



     
      




      ビール一口も口つけられなかったし・・・




                 


  

Posted by らる at 02:16Comments(1)家庭菜園

2011年05月12日

自作水耕栽培キット

     水耕栽培の器を買いに行こうと、ポットの寸法を計りながら頭を悩ませていたところ、

     ふと目に留まったのがお隣の玄関先にあったとあるデリバリー用の発泡スチロールキラキラ

     もろに名前が書いてあるのでバレバレですが、一応伏せときますタラ~

     
      


     これちょーだい♪ とお隣断るのも筋違いかと思いましたが、僕の目に留まるところに置いてあった方が悪い

     という無茶苦茶な理由で頂いちゃいました。

     このフタの部分に埋め込むポットの線を引き、カッターでシコシコ切ってしまいます。

     このままではたぶんすぐに内部がコケだらけになってしまうと思い、

     うちにあった銀色マットをスプレー糊でペタペタと貼りました。これ100均で売ってる台所用のやつです。

     
      


     出来上がったのがこれ。

     
      


     遮光もできて、夏場の暑さで中の液肥が暑くならず、下からの反射光でたぶんトマトちゃんも喜ぶと思います。

     すごい!100円でいいことずくめじゃないですか!と一人絶賛しながら自己満足に浸ります。

     あとは伸びたトマトの茎を支えてやる支柱を立てて出来上がり。

     
      


     ローコスト&シンプル&コンパクトな水耕栽培キットです。

     あとはこれが実用的なら言うことないんだけどねー(ココ一番大事)

     すみません。工作程度にしか考えていないので、家庭菜園としてはまったく参考にならないとお考え下さい。

     
      

     
     次の日、朝からこのキットに植替えをしてみました。コリアンダーは二度目のお引越しでまたもや

     長く育った根がプチプチと切られてしまったのでたぶんこの子たちはだめでしょう・・・(;´Д`)

     そしてポットの下から発泡スチロールの水槽に細く切ったフェルトをぶら下げています。

     
      


     根が育つまではこのフェルトを通して水を上げ、根が育ってくるとこのフェルトをつたって水槽まで根が

     降りてくる。下まで降りてきたら今度は水槽の中のエアーポンプで酸素入りの液肥をゴクゴクと

     吸ってくれればもう何も言いません。もう満足なので実をつけないトマトであってもすっぱいトマトで

     あっても許します。

     
      


     しかしこちらの鉢ですが、種撒き時にあまったコリアンダー種を子供がこの鉢に捨てたみたいなのですが、

     
      


     明らかにこちらのほうがスクスクと育っているのは気のせい?




     ブログのカテゴリーに「家庭菜園」というカテゴリーを追加しました(´◔◞⊖◟◔`)

     キャンプより楽しいです・・・汗





                 


  

Posted by らる at 14:54Comments(3)家庭菜園

2011年05月11日

楽して水耕栽培

     これが我が家の水耕栽培の仕様です。全部ダイソーで揃えたものだがトマトがどんどん大きくなって

     いくので、このままやり過ごすのはさすがに無理であろうと悩んでいます。

     なんかのトレーにメダカの鉢から分岐させたエアーポンプを入れて酸素を送り込んでいます。

     
      
     

     なんせマンション住まいには土地というものがないわけで、プランターを置く場所にも困るわけですね。

     なにより長期キャンプへ行っていると、夏場の暑さで枯れてしまったこともよくあります。

     こちらがうちのメダカ鉢。

     
      
     

     毎年卵が孵り稚魚が泳ぎだすんですが、不思議なことに今年は卵を産みません。

     もうひとつ気になるのが、エサやりの時は水面まで出てきてパクパクしていたのに、

     最近は目が合うと猛スピードで隠れ場所を求めて泳ぎ回ります。

     地震が多くなってから神経質になったのでは思っていますが気のせいでしょうかねぇ?



     話がそれました。そんなわけでこの夏を乗り切るためになんかまた作っちゃおうと模索中です。

     
      


     こんな感じですねー。 密閉式で1ヶ月くらい水やりせずに済むような横着セットです。

     あとでホームセンター行っていいものないか見てきます。

  
タグ :水耕栽培

Posted by らる at 10:11Comments(0)家庭菜園

2011年05月10日

家庭菜園

     家庭菜園なんて呼ぶにはおこがましいですね。

     4月初旬にコリアンダーの種を買ってきました。素人の僕が「水耕栽培でコリアンダーを育てて

     タイ料理三昧の毎日が送れるか?」に挑戦しているわけですが既に挫折しそうです。

     
      



     コリアンダーとはタイ語でパクチーとか中国語でシャンツァイ(香菜)とか言われる香草のことですね。

     食べたときに口の中に広がるあの香りで、好き嫌いが真っ二つに割れると思います。

     数年前に仕事で台湾に居たときに鍛えられてから、パクチー味のガムを望むくらい好きになってしまい、

     何を思い立ったか育ててみたくなったわけですタラ~

     っが、スポンジの上で発芽した新芽はなんとも弱々しく、日光にばんばん当たってマッチョなコリアンダーに

     育ってもらおうとベランダに出していたら、ここ最近の強風に耐え切れず根が傷んでしまったらしくて

     更に元気をありません。双葉が重くて自立できないくらいの軟弱さ。

     爪楊枝でも縛り付けてやろうかと毎日にらめっこしています。風避けのカバーをかぶせてやったり

     日が当る場所へ移動してやったりとやたらと手がかかる(;゚皿゚)

     出来の悪い子を見かねて試しに土に種を植えてみたら結構頑丈そうな新芽が出てきました。

     (上の写真はスポンジから発芽した新芽にピートモスをかぶせた弱々しい方です)

     でも最初の「水耕栽培で」という課題があるのでもうちと頑張ってみようと思います。

     
      


     こちらは調子に乗って植えてみたバジルです。卵パックに種を撒いてプチビニールハウスにしています。

     バジルの種を買った後に苗が100円で売っていることに気付きましたが、

     意地になってしまい種からやったるねん!です。

     その他に実家からもらったイチゴとプチトマトを育てていますがそれはまた今度紹介します。

     今後のブログに掲載なければ挫折したと笑ってください。

     なんせ素人なもんで・・・・(´◔◞⊖◟◔`)

  

Posted by らる at 10:00Comments(0)家庭菜園