2010年08月14日
流しそうめん
お盆に実家へ帰りました。娘にお昼ご飯何にする~?と聞いたところ、
即答で『流しそうめん!』と力強い返答が・・・

流しそうめんなんて今までにやったこともないし、自分でもやった記憶がたぶんない。
どうしたらそんな発想が出てくるのか不思議に思いながらもとりあえずホームセンターへ走りました。
使えそうな竹を探すが見つからず。山で取ってくればいいのでしょうが、人の山に勝手に入って
竹をのこぎりでギコギコなんてやってれば通報されかねません(;´Д`)
しゃーない。これや! ホームセンターでウロウロしながら見つけた一本の雨どいっす。
普段麺つゆにどっぷり浸かったまま、ふやけるまで食べない子供たちが、
いけすの鯉のごとくパクパクそうめんを呑み込んで行きます。
「おおー

親としては楽しまずにいられず、ばしばしとそうめんを流してしまいます。
普段のご飯も流すことが出来ないか思案してしまいますね。テヘ
調べてみると出るわ出るわ 流しそうめん機っていっぱいあるんですねぇ~。
回転寿司なんて食べてて目が回ったりしないんでしょうか?

午後から漁港にアジ釣りに行って南蛮漬けを作りました。やっぱ夏は南蛮漬け美味しいっすねー


タグ :流しそうめん
2010年08月10日
紫雲寺 SUMMER CAMP

海あり釣りありキャンプありのロケーションには予約せずにいられませんでした。
いつものようにちゃちゃっと用意し、トレーラーを取りに駐車場へ行ったところ
ムーバーが動かないというアクシデント。焦りますよ~

ムーバーって何?→トレーラーを電動で動かすためのタイヤの前に付いているローラーです。
これがなくても出動は出来るのですが、帰ってきてからの納車が出来なくなります。
困りますねー。路肩にあるだけで邪魔に思えるこのでかいトレーラーどこに停めておくの!
3秒悩みましたが、とりあえず出しちゃえ!というわけで夜な夜な高速を走らせました

今回のP泊地は道の駅『豊栄』です。高速のSAはトラックがうるさいので避けて道の駅と思ったのですが、
ここの道の駅もまったく変わんねぇ~(;´Д`) しかも今宵は蒸してるし・・・
ムキッーなりつつ汗フキフキしながら朝を迎えました。
今回の紫雲寺はいい天気に恵まれましたが、とにかく暑い!扇風機を積んであって助かりました。
どっぷりと海に浸かって釣りをして夏休みを過ごしましたが、色白の子供たちが真っ黒に。
新潟も三度目なので、この距離もまったく気にならなくなりましたねぇ。
あ、結局ムーバーが直らないため、帰りに販売店へ放置して帰りました。低燃ピッピッピー

