2010年09月20日
静波キャンプグランド
静岡県の静波へ行ってきました。今回はファミリーを置き去りにしてのお友達キャンプ♪(´∀`)
釣りにサーフィンにキャンプと盛りだくさんの遊び倒し計画っす!
渋滞を予想して金曜日の夜に走り、AM2:00到着~
ぬおー 周りはなんも見えないけどな波音だけ聞こえる・・・でっかいオリオン座が真上に見えました。
ん?死兆星?(今思えば・・・)
朝目が覚めて窓から見える目の前の海にのほほ~ん。
体調よしっ!天気よしっ!気分よしっ!開放全快 遊ぶぜー!
男2人なので朝ごはんはちゃっちゃと済ませます。
朝食を終えて静波キャンプグランドへやってきました。
キャンプ場に着くや否や、管理人のおやぢにめちゃめちゃ歓迎されてるし。
その理由はおそろのTシャツ、バリの「BINTANG」・・・汗 偶然にお揃いでした。
チェックイン12時のはずが、朝一で入れさせてもらって、とっとと設営完了。
この人、大の蚊嫌いなわけで、どんだけ?ってほど蚊取り線香に火を付けないと気がすまない。
蚊取り線香の陣で結界張っています。

さてさて、腹ごしらえを終えたら夜釣りに出発。まだまだ行きますよー

キャンプ場近くの防波堤へ行って、びゅんびゅん竿を振り出します。
知らない土地での釣りって何が釣れるのかわからずワクワクしちゃいます。
釣るぞー!
っとそこに一本の電話。キャンプ場に向かっていた友人からです。
電話のために防波堤の段上から降りたら瞬間すってーん!
降りた場所がたまたま水溜りの中のコケの上で、氷上のように見事に滑ってしまいました。
「いでぇええええええーーーーー」
夜の暗闇に波の音をかき消すくらい声がこだまする。
でん部から腰にかけて打撲、右ひじ擦り傷、左ひじざっくり+骨激痛、竿ぽっきり
BINTANGのTシャツとパンツはびしょ濡れで泥だらけになり、肘から血がどぼどぼ流れ出てるし、
激痛でしばらく動けず一気にテンションMAXまで落ちました。
泣く泣く退散し、帰って水道で洗い、消毒液かけまくって、絆創膏代わりのガーゼをペタッ
血染めのタオルが痛々しいけど、思ったより深くなくて、なんとか止まってくれました。
そこに朝出発組がようやく到着し酒盛りが始まる。
プスプスプス・・・痛みに堪えながら夜が更けていきました。
次の日の朝の様子。 左肘腫れてるし・・・全身痛くて動けず耐えてるの図
全治3週間らしいです(;´Д`)
【静波キャンプグランドレポ】
周辺は住宅が見えたりしますが海へのアクセスはよく、サーフィンや釣り目的で利用するぶんには
いいのではないでしょうか?
キャンプの雰囲気を大事にする人には向かないかもしれません。
サイトは小さめなので、キャンピングカーや牽引トレーラーで来られる方にはA01サイトをお勧めします。
というか、そこしか無理です。。。
タグ :静波キャンプグランドキャンプ
2010年09月12日
富津でファミ釣り
土曜の朝、ちょいと急ぎのお仕事がありパソコンに向かっていると、
うちの子1号が仕事部屋にやってきてなにやらつぶやいています。ちょっと耳を傾けてみましょう。
あたしは今日どーしても釣りに行きたいのにパパはお仕事とか言って連れて行ってくれない。
こうやってあたしの一日は終わっちゃうんだよ。(泣)どーせまたピグやるんでしょ!
あたしは釣り行きたいのにー!ねぇぱぱお願い 釣りに行こうよー!(泣)
どーしてあたしのお願い聞いてくれないの?やることやるから~(甘)
くもんもちゃんとやるから、パパの背中かいてあげるから~(甘)
もーこんだけ言っても連れて行ってくれないの?(泣) ぱぱだけ一人で行きたいときに行って
あたしの休みのときは連れていってくれないなんてごにょごにょごにょ・・・
もー!こうやっている間に夜になっちゃうよーっ!!!(怒)
ぱぱなんかカブトムシの世話しないで一回もエサあげないでごにょごにょごにょ・・・(泣)
どーせあたしがなに言っても連れて行ってくれないんでしょ!(怒)
どーしてこれだけ言ってもだめなのー!(泣)あたしは釣りがしたくてしょうがないのに!
ぱぱはあのときあーしてこーしてあんなことしたんだからねー(回想)
こんなつぶやきがクローゼットの中から永遠に1時間・・・・
あんた怖いわ(;´Д`) なんかやばい女に捕まった気持ちにさせられちゃいました
そんなことで立派に女性に育っている娘を連れて、千葉の富津港へ車を走らせることになりました。
暗くなっての到着。とりあえず腹ごしらえしときます。海鮮丼!( ・∀・ )

富津港へ到着すると夜釣りの車でわんさか盛り上がっていました。
早速竿を出そうとしますが、買ってきた撒き餌が溶けねぇ~(;´Д`)
やむ得ずイソメで根魚さぐる。
子供たちはトレーラーでDVD見てるし・・・こいつら・・・
ワナワナ
ま、暗闇であちこち動かれて海にドボンなんて洒落なんないので、朝からがんばってもらいましょう。
この時間はビール飲みながらまったりがええねぇ(´∀`)
そうこうしているうちに、竿に当りがっ!
きたー ゴンズイ・・・・(;´Д`)
【ゴンズイWikipedia】
背びれと腹ビレに棘があり、刺されると激痛に襲われ大変な目にあわされるナマズのようなお魚ちゃん。
その後もウミタナゴとか釣れるが、満潮過ぎたのか周りも釣れていないご様子。
明朝からの釣りに備えて0時に納竿し就寝しました。

夜明けとともに竿をだしてサビキ釣り開始です。子供たちも起きてきて闘志燃やしておりやす。


あーあーあーあー
イワシたちが絡みつきマンボウになってるやん・・・・
もうちょと早く竿をあげようね。200円の仕掛けイワシ5匹じゃ割合わん(;´Д`)

結局この日は朝4時から夜の7時まで日に焼けてました。
こいつら全部捌くのか・・・全部ミキサーにかけてしまいたいです(;´Д`)
うちの子1号が仕事部屋にやってきてなにやらつぶやいています。ちょっと耳を傾けてみましょう。
あたしは今日どーしても釣りに行きたいのにパパはお仕事とか言って連れて行ってくれない。
こうやってあたしの一日は終わっちゃうんだよ。(泣)どーせまたピグやるんでしょ!
あたしは釣り行きたいのにー!ねぇぱぱお願い 釣りに行こうよー!(泣)
どーしてあたしのお願い聞いてくれないの?やることやるから~(甘)
くもんもちゃんとやるから、パパの背中かいてあげるから~(甘)
もーこんだけ言っても連れて行ってくれないの?(泣) ぱぱだけ一人で行きたいときに行って
あたしの休みのときは連れていってくれないなんてごにょごにょごにょ・・・
もー!こうやっている間に夜になっちゃうよーっ!!!(怒)
ぱぱなんかカブトムシの世話しないで一回もエサあげないでごにょごにょごにょ・・・(泣)
どーせあたしがなに言っても連れて行ってくれないんでしょ!(怒)
どーしてこれだけ言ってもだめなのー!(泣)あたしは釣りがしたくてしょうがないのに!
ぱぱはあのときあーしてこーしてあんなことしたんだからねー(回想)
こんなつぶやきがクローゼットの中から永遠に1時間・・・・
あんた怖いわ(;´Д`) なんかやばい女に捕まった気持ちにさせられちゃいました

そんなことで立派に女性に育っている娘を連れて、千葉の富津港へ車を走らせることになりました。
暗くなっての到着。とりあえず腹ごしらえしときます。海鮮丼!( ・∀・ )
富津港へ到着すると夜釣りの車でわんさか盛り上がっていました。
早速竿を出そうとしますが、買ってきた撒き餌が溶けねぇ~(;´Д`)
やむ得ずイソメで根魚さぐる。
子供たちはトレーラーでDVD見てるし・・・こいつら・・・

ま、暗闇であちこち動かれて海にドボンなんて洒落なんないので、朝からがんばってもらいましょう。
この時間はビール飲みながらまったりがええねぇ(´∀`)
そうこうしているうちに、竿に当りがっ!

きたー ゴンズイ・・・・(;´Д`)
【ゴンズイWikipedia】
背びれと腹ビレに棘があり、刺されると激痛に襲われ大変な目にあわされるナマズのようなお魚ちゃん。
その後もウミタナゴとか釣れるが、満潮過ぎたのか周りも釣れていないご様子。
明朝からの釣りに備えて0時に納竿し就寝しました。
夜明けとともに竿をだしてサビキ釣り開始です。子供たちも起きてきて闘志燃やしておりやす。
あーあーあーあー

もうちょと早く竿をあげようね。200円の仕掛けイワシ5匹じゃ割合わん(;´Д`)
結局この日は朝4時から夜の7時まで日に焼けてました。
こいつら全部捌くのか・・・全部ミキサーにかけてしまいたいです(;´Д`)
2010年09月10日
ユーロムーバー
トレーラーのユーロムーバー動かなくなり、ローラーも磨り減っていたのでトーザイアテオさんに
修理に出していたのが戻ってきました。見た瞬間にうぉっ!!!!
ローラーが強靭な鋼製のギザギザになっているではありませんかっ!!! かっちょえー。
前はローラーがヤスリみたいになっており、ザラザラした表面でタイヤを回していました。
トレーラーを買った最初の頃はムーバーをタイヤから離すのほ忘れて走行したりして
ローラーのヤスリ面が剥がれてしまったりしたんですよねー。
タイヤへの押し付けが甘いと、切り離さずに走っても普通に走行できちゃうわけです

この新しいローラーで走るとタイヤ切れちゃいますよ。タブン・・・
何はともあれローラーがまっさらになって、ムーバーも直ったみたいだし安心して車庫入れできます。
ん?ムーバー動かなかった原因?それが解らないんですよ。トーザイさんでは問題なく動いたというし、
前回のキャンプ時には間違いなく動かなかったわけで・・・
たぶんバッテリーが劣化してきているんじゃないかとのことでした。
なんとかソーラー充電しながらなんとか騙し騙しきたのですが、そろそろバッテリー交換しなくてはです。
あとタイヤも交換したほうがいいと言われました。トホホ
この冬にスノータイヤ履かせた時にでも交換しますか・・・金欠は永遠に続きます
